- かきょく
- I
かきょく【下局】明治新政府の議事機関。 1868年, 上局とともに設置。 上局の命により重要政務事項を審議。 諸藩の藩士代表で構成。 同年末, 公議所に吸収。→ 上局IIかきょく【佳局】(1)おもしろい形勢。 興味ある場面。(2)囲碁や将棋で, よい出来であった対局。IIIかきょく【歌曲】詩歌などの韻文を歌詞とした声楽曲。 主として独唱の小曲をさす。 多くは洋楽でリートなどの訳語として用いられる。→ 歌曲/春への憧れ(モーツァルト)
Japanese explanatory dictionaries. 2013.